伸びた三角のポーズ
伸びた三角のポーズについて [〜ヨガポーズ大百科〜]
「伸びた三角のポーズ」は基本的な「三角のポーズ」のアレンジ形としても知られています。基本的な三角のポーズでは、両手両足を大の字に開いた状態で立ち、体のサイドをギュッと縮めて体を左右どちらかに傾けるポーズでした。伸びた三角のポーズでは、基本的な三角のポーズを取ったら、そこから右側か左側のどちらかの膝を曲げて上半身を真っ直ぐに起こしたまま体の重心を落としていきます。この時、時間をかけながらゆっくり重心を落として行くと太ももに強烈な負荷がかかってキツイと思いますが、コレがこのポーズの醍醐味。ウエストやお尻、太ももにかけての下半身を丈夫に鍛えてくれるだけでなく、腹筋のサイド部分も鍛えてくれる効果があります。
伸びた三角のポーズは左側と右側の左右バランスを取りながら、満遍なく筋肉を鍛えるようにしたいもの。利き足のほうがどうしても得意になってしまうので筋肉もそちらの方が鍛えられやすいものです。しかし、利き足ではないほうの筋肉は、時間をかけてゆっくりと体の重心を落として負荷を掛けていく事でトレーニングできますし、利き足ではないほうを少し回数を多めにするのもよいでしょう。
スポンサード リンク
ヨガポーズ大百科について
ヨガのポーズについてそれぞれ各1ページずつシルエット画像付きで解説した、ヨガポーズ大百科となっております。木のポーズ、戦士のポーズ、壮美のポーズ、ダイヤモンドのポーズ、賢者のポーズ、鳩のポーズ、舟のポーズ、鷲のポーズ、猫のポーズ、魚のポーズ等々こちらもボリューム満点、只今46種類のヨガポーズを掲載中!! ヨガ教室で習ったヨガポーズの復習などにぜひお役立てくださいね♪
→ ヨガポーズ大百科TOPページへ戻る
〔免責事項と利用規約〕
当サイトの内容に基づいて行動され怪我などに合われましても一切の保証はできませんので予めご了承くださいませ。ご自身の責任においてヨガをお楽しみください。画像は各ポーズ一部分のみの掲載しかできません、動画ではないためそのポーズに至るまでの前後の動作が掲載できないため、あくまでもヨガ教室でインストラクターの指導のもと習ったヨガポーズの復習などにお役立てください。以上の利用規約をお守り頂いた上で当サイトを閲覧ください。
スポンサード リンク
利用規約と免責事項|フィットネスジャパン|FITNESS-JAPAN ヨガ館|ヨガポーズ大百科TOP
-since 2004- fitness portal site!! Copyright FITNESS-JAPAN all rights reserved.