逆立ちのポーズ

TEXT

逆立ちのポーズについて [〜ヨガポーズ大百科〜]

ヨガの王様とも呼ばれている「逆立ちのポーズ」は、体がさかさまになってしまうのが怖い方にとってはなかなか上手に出来ないポーズですが、逆立ちが得意な人にとってはスッキリストレス解消できるお気に入りのポーズになる事が多いようです。壁に向かって逆立ちになるためヨガポーズとしては難易度がかなり高いのですが、胃下垂など内臓が下がり気味の疾病には大きな効果がありますし、自律神経のバランスを整えてくれる効果もあるので、ポーズを取った後にはすっきりとする人が多いようです。

「逆立ちのポーズ」は、両腕の肘を曲げて床につけ、頭は掌で包み込むようにしながら床との接地点を確保します。その状態からゆっくりと体を持ち上げ、太ももを持ち上げ、膝から下を持ち上げるように時間をかけて逆立ちしていくのがポイント。勢いをつけて逆立ちするのではありません。体全体が逆立ちしたら体のバランスを整えて深呼吸。このとき、手足はできるだけリラックスするように心がけながら腹式呼吸をすると効果も倍増するようです。

逆立ちをすると白目が充血したり、頭に血が上ったような感覚になる事もあります。あまり無理をせずに最初は短い時間からはじめましょう。壁に向かって逆立ちできない場合には、誰かにサポートしてもらうのもお勧めです。

スポンサード リンク

ヨガポーズ大百科について

ヨガのポーズについてそれぞれ各1ページずつシルエット画像付きで解説した、ヨガポーズ大百科となっております。木のポーズ、戦士のポーズ、壮美のポーズ、ダイヤモンドのポーズ、賢者のポーズ、鳩のポーズ、舟のポーズ、鷲のポーズ、猫のポーズ、魚のポーズ等々こちらもボリューム満点、只今46種類のヨガポーズを掲載中!! ヨガ教室で習ったヨガポーズの復習などにぜひお役立てくださいね♪
ヨガポーズ大百科TOPページへ戻る

〔免責事項と利用規約〕
当サイトの内容に基づいて行動され怪我などに合われましても一切の保証はできませんので予めご了承くださいませ。ご自身の責任においてヨガをお楽しみください。画像は各ポーズ一部分のみの掲載しかできません、動画ではないためそのポーズに至るまでの前後の動作が掲載できないため、あくまでもヨガ教室でインストラクターの指導のもと習ったヨガポーズの復習などにお役立てください。以上の利用規約をお守り頂いた上で当サイトを閲覧ください。

スポンサード リンク

このページのトップへ