フルマラソンのトレーニング

フルマラソンのトレーニングについて

42.195キロというフルマラソンの大会に出場するときには、どんな点に注意しながらトレーニングすればよいのでしょうか? 5分や10分ぐらいなら、ある程度自分で時計を確認しながら走り続けることもできますが、フルマラソンの場合には、走行時間も6時間〜7時間と長時間になります。そのため、長距離をずっと同じペースで走り続けられるように、ペース走行のトレーニングは必用不可欠です。

ペース走行とは、時間や距離に関係なく、ずっと同じスピードで走るというテクニック。マラソンでは、最初のうちは同じペースで走り続けることができても、時間とともに疲れてくるのでペースが遅くなりがちです。しかし、疲れてペースが遅くなってしまうのは、最初に自分にとって最適なペースよりも速く走ってしまったからなのです。ペース走行では、時間がたってもずっと同じスピードで走り続けられるペースを自分なりに見つけ、そのペースでフルマラソンを完走することを目標にします。

あまりマラソンの経験がない初心者にとっては、どのぐらいのペースで走れたら良いのでしょうか?初心者でも完走できる目安としては、1キロを8分から9分ぐらいで走るのが目安と言われています。1キロという距離は、歩いても10分から12分ぐらいしかかかりませんから、マラソンで8分から9分というのは、かなりスローなペースとなります。

しかし、最初の数キロはこのペースでは遅すぎるなと感じでも、42.195キロを同じペースで走り続けることは、決して簡単なことではありません。体力も消耗しますし、フォームが崩れていると関節に負担がかかったり、力が余分な所に逃げてしまって完走できる確率も低下してしまいます。体力や持久力をアップすることで、フルマラソンを走れるペースも早くすることができますが、最初の頃は少し遅めのペースでも、完走できるペースで練習したほうが良いでしょう。

自分自身のペースをつかみながら、フォームの崩れを治すトレーニングも並行して行いましょう。フォームが崩れていると、靴擦れやけがの原因にもなってしまいます。

スポンサード リンク



▼ナイキプラスが今人気!!

走った時間や距離、ぺース等のワークアウトのデータを管理することができるパーソナルトレーナー・NIKE+【ナイキプラス】。 GPS機能を搭載したランニングウォッチにホワイトカラーの新作が登場!!ランニングを通じて、GPS受信機がシューズに取り付けたNike+センサーと連携し、ランニング中の距離、ペース、経過時間、燃焼カロリーを記録します。
画面をタップするとランニング中のラップタイムを記録することが可能です。 ワークアウト後、パソコンに接続しデータをnikeplus.comにアップロードすれば、ランニングルートの確認、 個人目標の設定、仲間へのチャレンジ、魅力的なルートの検索など用途がさらに広がります。 軽快なランニングを好まれる方にはぜひオススメのグッズです!!

▼詳細は下記商品画像を今すぐクリック! (※amazonですぐに購入も可能ですよ)

このページのトップへ
マラソン基礎知識
マラソン大会
マラソンの種類
マラソンの距離
マラソンの起源と歴史
マラソンの呼吸法
マラソンと心拍数
マラソンと食事
マラソンのフォーム
マラソンのペース
フルマラソンの初心者ペース
マラソンレーニング
マラソンの練習方法
マラソンのトレーニング
フルマラソンのトレーニング
マラソンのための筋トレ方法
エアロバイクでのマラソントレーニング
マラソンの二軸動作
フルマラソンでサブスリーを達成するには
フルマラソンでサブフォーを達成するには
ハーフマラソンの調整方法
服装とアイテム
マラソン用メガネの選び方
マラソン時計の選び方
マラソンシューズの選び方
マラソン時のおすすめニット帽
マラソン時のおすすめワセリン
マラソン時のおすすめ服装
マラソン雨具の選び方
マラソン大会 行き帰りの服装
マラソン豆知識
マラソン:サブテンの意味
マラソン:闘値とは
家族で走るマラソン
マラソンのタイムと体重
マラソン:ペースメーカーの役割
マラソン大会のボランティア
障がい者マラソンについて
コスプレでのマラソン
人気マラソン大会紹介
人気のマラソン大会
長野マラソン
大阪マラソン
かすみがうらマラソン
徳島マラソン
ボストンマラソン
佐賀桜マラソン
東日本国際親善マラソン
北海道マラソン
奈良マラソン
徳島マラソン
交野マラソン
東京マラソン
大阪女子マラソン
ホノルルマラソン