ピラティスは呼吸法もとても大切です。ピラティスと同じストレッチ系エクササイズに分類されるヨガの呼吸法は腹式呼吸なのですが、ピラティスの場合には呼吸法が異なるので間違えないようにしましょう。
ピラティスの呼吸法は胸式呼吸と呼ばれる呼吸法。息を吸い込んだ時に、お腹ではなく肋骨を広げるような感じで胸の辺りに空気を溜め込むようにします。息を吸い込む時には口から吸い込んでも良いのですが、理想的なのは鼻から時間をかけてゆっくりと大きく息を吸い込む方法。なれないうちはある程度の練習も必要かもしれませんが、ピラティスにはこの呼吸法は欠かすことが出来ないので頑張って練習してくださいね。
息を吸い込む時には胸や背中にたっぷりと空気を入れるようなイメージで息を吸い込みます。なれないうちはお腹を軽く手で押しながら、お腹を膨らませないように気をつけましょう。胸式呼吸では思わず肩が上がってしまう人も多いのですが、それはNG。肩は自然な状態をキープして、力まないようにしてくださいね。
息を吐くときは口から一気に吐き出します。イメージ的には、すぐ前にあるロウソクを吹き消すような感じで一気に空気を吐き出しましょう。息を吸い込んだ時に肋骨を広げて胸や背中の辺りにたっぷりと空気を溜め込んだと思います。広げた肋骨をキュッと引き締めながら空気を全て抜くような感じで息を吐き出すと上手にできるようです。お腹と背中をピッタリとへこませながら、肋骨にためた空気がお腹のほうに行ってしまわないように気をつけながら息を吐いてくださいね。
このピラティスの呼吸法は、起きている状態でまず練習して、上手にできるようになったら仰向けに寝た状態でも上手にできるようにしましょう。ピラティスはヨガよりも仰向けに寝た状態で行う事が多いので、横になった状態でも上手に呼吸ができる必要があります。横になるとなかなか難しいと思いますが、頑張りましょう。
もともと姿勢が悪くて猫背の人は、仰向けに寝た時にアゴがどうしても上がり気味になってしまいます。アゴがあがっている状態では息を吸い込みづらいので、アゴはきちんと引いてくださいね。この時、頭の下にタオルを置いたりしてアゴがあがらないような工夫をするのもおススメです。