ロードバイク:タイヤのパンク

ロードバイク:タイヤのパンクについて

ロードバイクのタイヤは、常に路面と接地しているパーツ。そのため、路面との摩擦によって少しずつタイヤのゴム素材がすり減ったり、路面におかれている障害物などによってパンクしてしまうこともあります。ロードバイクに限ったことではありませんが、パンクにはその種類や特性によって、いくつかの種類に分類することができます。

まず、最も多いのが路面に落ちている釘やガラスの破片などの障害物によってタイヤがパンクしてしまうという現象。これは蚊刺しパンクと呼ばれています。タイヤだけでなく内側のチューブにも穴が開き、タイヤがパンクしてしまうという状態で、前輪よりも後輪の方がこの被害を受けやすいと言われています。路面に落ちている異物を排除することはなかなか難しいですが、タイヤの溝などに挟まっている異物が後日にパンクの原因となることもあるので、ロードバイクを使ったらその日のうちに点検して異物はできるだけ除去するなどの工夫が必要となります。

ロードバイクで走行していると、横断歩道などちょっとした段差や、路面のちょっとした石や岩などによってタイヤが衝撃を受け、パンクしてしまうこともあります。この場合にはタイヤが蛇にかまれたように二つの穴が開くため、蛇噛みパンクと呼ばれています。穴が二つ開いているのが一般的ですが、場合によっては穴が一つという事もありますが、パンクする状況やタイヤの空気圧などによって穴の数が変わるようです。

このタイプのパンクを防ぐためには、走行する時にはタイヤの空気圧をきちんとチェックすること。タイヤがふにゃふにゃの状態ではパンクの原因になりやすいので気を付けましょう。

また、日常的に起きるタイプのパンクではありませんが、タイヤが破裂してしまうこともあります。これはタイヤの空気圧が高すぎたりすることが原因となりますが、タイヤではなく、内側のチューブが破裂することによってタイヤも破裂してしまうというケースが多いようです。

スポンサード リンク

FITNESS-JAPAN [ロードバイク館]について

ロードバイクの服装やサイズ、メンテナンス等の基礎知識をはじめとして、ロードバイク初心者のための情報や、ハンドル/スタンド/ホイール/タイヤ/ヘルメット等の各種パーツについての解説、そしてロードバイク各メーカー紹介などなど、ロードバイク自転車について幅広く奥深くまでお届けした専門情報サイトです。
ロードバイク館TOPページへ

このページのトップへ
ロードバイク基礎知識
ロードバイクの服装
ロードバイクの女性ファッション
ロードバイクのサイズ
ロードバイクのメーカー
ロードバイクのメンテナンス
ロードバイク初心者
初心者におすすめのロードバイク
初心者のロードバイクの練習方法
初心者のロードバイクレース
女性のロードバイク初心者
ロードバイク初心者におすすめの本
ロードバイク初心者はおすすめはアルミかカーボンか
初心者におすすめの安いロードバイク
初心者におすすめのトレック・ロードバイク
ロードバイクグッズ
ロードバイクのための袋
ロードパンツ
ロードバイク用オイルの選び方
ロードバイク:ローラー台
ロードバイクパーツ
ロードバイクのハンドル角度
ロードバイク用スタンド
ロードバイク:ホイールの選び方
ロードバイク:ホイールの振れ取り
ロードバイク:ホイール交換
ロードバイク:タイヤの選び方
ロードバイク:タイヤのパンク
ロードバイク:タイヤの寿命
ロードバイク:タイヤの空気圧
ロードバイク:タイヤ交換
ロードバイク:タイヤサイズ
ロードバイクのヘルメット
ロードバイクメーカー
キャノンデール
リドレー
カーボン
ピナレロ
FELT
コルナゴ
BMC
メリダ
CANYON
CASATI
デローザ
トレック
アンカー
オークリー
ASICS
ロードバイク豆知識
タントカスタムとロードバイク
ロードバイクの輪行
ロードバイク後輪と横風
中古ロードバイクを選ぶ際の注意点
ロードバイクの中古パーツ