有酸素運動としても知名度が高いランニング。ランニングは正しい方法で走れば体幹トレーニングのメニューとしても活用する事ができます。ランニングをした時にすぐに疲れてしまう人は、もしかしたら走る時に体の幹、つまり体幹を使って走るのではなく、下半身のみを使って体重移動をしているだけかもしれません。体幹を使ってランニングをすれば、長時間走っても足ばかりが疲れてしまうという事にもなりませんし、長時間、そして長距離を走るコツを身につける事もできます。
体幹トレーニングとしてのランニングは、カロリー燃焼を目指して走るわけではないので、スピードをつけて走る必要はありません。走る時のフォームに気をつけながら、体幹を鍛えているのを実感しながら走る事が大切です。人間が走るという行動をする時には、両足がどちらも地面についていない時間も発生します。つまり、走るという作業は、飛び跳ねながら前に進むという作業と同じなのです。飛び跳ねる時に体が傾いていたりすると、体のバランスが取れずに無駄な部分に筋肉の負荷がかかってしまったりしますが、真っ直ぐ上に飛び跳ねていれば、そうした負荷をかけることなく、楽に飛び跳ねる事ができると思います。
ランニングでも同じ原理が適用されています。とかく足だけで走ってしまいがちなランニングも、体幹を使いながら肩甲骨・背骨・骨盤のバランスを取って体重移動をしているような感じで走って見ると、ずいぶん楽に走る事ができるはず。慣れるまでは感覚をつかむのが難しいかもしれないので、歩くスピードと同じぐらいのペースで練習しながら、走る際のフォームを改善して行くとよいかもしれませんね。
ランニングを使った体幹トレーニングは、慣れてくると走っていても疲れにくくなるので、長距離もしくは長時間走り続ける事ができるようになります。また、普段の生活でも腰痛などの関節痛が軽減されたり、今までと同じ生活をしていてもつかれにくい体質を作る事にもつながります。