フラダンスの音楽について

フラダンスの音楽について [〜フラダンスの基礎知識〜]

フラダンスの発祥はハワイ。フラダンスはもともとハワイの民族舞踊として伝承されてきた神聖な踊り。そのため、フラダンスの音楽としてもちいられるのもハワイの民族音楽が一般的です。ハワイの音楽を奏でる楽器と言えば誰もが知る「ウクレレ」ですが、フラダンスの音楽にもウクレレは大活躍しています。フラダンスを見ている時に良く耳を済ませてみると、ウクレレのアロハな音色が耳に飛び込んでくるはずですよ。

普段からハワイのリラックス系音楽が大好きな方の中には、普段からフラダンス音楽を聞いている方もいるかもしれませんね。実際に音楽に合わせてダンスを踊るためには、ハワイアン音楽の中でものんびりしたリラックス系音楽の方が踊りやすいと思います。「癒し系」をキーワードに音楽選びをすると良いでしょう。

また、フラダンスの音楽には、音楽だけではなくて歌がついているもの、そして歌のみでBGMがないものなどもあります。このうち、音楽に合わせて歌が歌われているものはメレ、そして音楽がなくて歌声だけのものをチャントと呼びます。メレもチャントもハワイ語で歌われている事が多く、聞いていても歌詞が良く分からない事も多いもの。ハワイ語をよく理解しながらこれらの音楽を聞いてみると、

・アーイナ(島の人の歌)
・オイポオポ(愛の歌)
・クーオー(喜びの歌)
・パー・アニ(祈りの歌)
・ワヒ・パナ(大地をたたえる歌)
・イポ(捧げる歌)

など、いろいろな種類に分類する事ができるようです。メレやチャントの中には、追悼歌や悲しみの歌などもありますが、フラダンスの曲としてはあまり使われていません。

自宅でフラダンスを練習したい時には、ハワイアンミュージック系のCDを購入すると間違いないでしょう。フラダンスでは特定の曲でなければいけないというルールはないので、似たような音楽もたくさんありますし、好みで曲を選べば良いと思います。楽しみながらフラダンスをエンジョイする事が何よりも大切ですし、ダンスレベルがアップするともっとテンポの速い曲で踊ってみたいとか欲もでてきたりするものです。

スポンサード リンク

FITNESS-JAPAN [フラダンス館]について

フラダンスの踊り方やステップのについての基礎知識、そして効果、音楽、教室情報に、スカート/アンダーパンツ/サンダル/ウィッグ等の各種衣装についてまで、幅広く奥深くまで解説した新タイプのフラダンス総合情報サイトです♪
FITNESS-JAPAN [フラダンス館] TOPページへ戻る

スポンサード リンク

このページのトップへ